犬の皮膚炎をひきおこしているケースがあります。
犬の皮膚にふつうにある菌なのですが、
皮膚が弱かったり、菌に対してアレルギーを起こしたりすると、
菌が増殖して皮膚炎になります。
通常はケトコナという飲み薬で治します。
症状が長引いたり、マラセチアに対してアレルギーを起こしたりすると、ずっと薬を飲み続けなければなりません。
が、ケトコナの入ったシャンプーが日本でも手に入るようになりました。
マラセブシャンプーといって、動物病院で処方してもらえます。
薬をずっと飲み続けるのはやはり少し怖いし、
薬を飲む代わりにシャンプーで症状が抑えられるのなら
シャンプーを選びたいです。
だいたい5日間隔ぐらいでシャンプーします。
シャンプーをつけて、薬成分を浸透させるため10分ぐらいおきます。
うちの犬は、この時間がいやみたいですね・・・
部分的にあかいところはあるものの、
皮膚の状態は薬を飲んでいた時と同じくらい良い状態を
保てています。